![]() |
6月14日 湿原を訪ねる 愛らしい乙女と、変なオヤジ (あるじのクラス会での1コマ) |
6月25日 沼の原湿原の木道にとまっていた シオカラトンボ |
![]() |
![]() |
サンカヨウの実 5月下旬、白くかわいい花が咲いていました |
6月27日 暑い一日でした トレッキングの後、生ビールで乾杯! |
![]() |
![]() |
7月2日 雨の日が続く 夕方雨上がりの窓から 谷あいを霧が流れて幻想的 中央に妙高山が見える |
愛らしいトキソウ トキの羽の色に似るトキソウは 長野県版レッドリストで絶滅危惧 TA類、U類 園芸目的で採取され数を減らしている |
![]() |
![]() |
7月4日 樽本地区でそば畑を耕す 今年は早めの種まきをしようと 仲間で話す 右奥に見える道路の先は中樽本です |
![]() |
8月15日 樽本地区のお盆の交流会。 ふるさとに帰ってきた人たちを暖かく迎える 地元の人たち。 斑尾地区からも有志が焼鳥、焼きそばなどを 振る舞い盛り上げました。 今年は7月8月と天候不順が続き、農作物も イマイチですが、皆さん元気に頑張っておられます。 |
久々の夕焼け。 樽本からの帰り、峠のところで キレイな夕焼けを 見てパチリ。 早いものでまもなく秋風を 感じる頃となるでしょう。 明日天気になあ〜れ。 遅れた蕎麦まきを 明16日する予定です。 どうなることやら・・・ |
![]() |
![]() |
8月26日 信越トレイルを歩く人たち。 秋風を感じながら、とても気持ち良い トレッキング日和でした。 |
8月29日 2週間程してそばの芽が 出てきました。 秋の収穫、そして樽本地区の 温泉終いにおいしい 新そばが食べられます。 お楽しみに! トレッキングと合わせて お出かけください。 |
![]() |
前のページ 次のページ
あるじのごあいさつ
HOME お宿no紹介 宿泊料金 アクセス オススメ情報 樽本アルバム〜春・夏・秋・冬〜