![]() |
11月25日 小雪の舞う中、沼の原湿原に行ってみた 湿原入口の新しく架けかえられた橋 これならどれだけ積雪があっても大丈夫! 来春が楽しみです |
湿原中央部に遠目からでも分かる 鮮やかな赤い実が冬間近の湿原に とても印象的だった |
![]() |
![]() |
すっかり葉を落とした 斑尾高原トレッキングルート 冬を迎える落ち葉の中を静かに歩いてみた |
11月27日 お手製の野沢菜漬け 霜にあたった野沢菜は ぬめりが出て美味しくなること 間違いなし この後タクアンも漬けた 季節の風物詩はなくしたくないものだ |
![]() |
![]() |
12月11日 斑尾山とスキー場はご覧のとおり ブナ林も硬い冬芽となって凛としている |
樽本集落へ行ってみた 雪は斑尾より少なくまだのどかな感じがした 豪雪にならないことを祈る 右上は袴岳 |
![]() |
![]() |
12月12日 白樺が美しく青空に映えていた |
斑尾高原スキー場は12月16日オープン 飯山市にスキーが伝わって100年 魅力あるスキー場として進化しています スキーにスノーシューに是非お出かけ下さい |
![]() |
![]() |
12月13日 pm4:00 山の稜線に西日が沈む 今朝方降った雪が木々の隅々まで飾り 西日を受けてそれはきれいです |
![]() |
12月17日 昨日のスキー場開きの神事の 効用が早速出ました 全山真っ白 ひャーーー80〜1mの雪!! |
光が当たった木々の模様は なんとまぁー 見事! |
![]() |
![]() |
車のバッテリーが上がってしまい 一晩充電しました それもこの場所で トホホ、、、、 隣のケルンさんありがとう。 |