〜丸さんきまぐれ日記〜


9月15日
あるじの出身地 中樽本秋の祭礼
神主の笛と太鼓が遠い故郷の歴史を呼び覚ます
9月19日
霧雨の中 秋祭り子ども御輿を
お払いする
これから勢いよくお御輿担いでワッショイ、ワッショ〜イ!
お祭会場になだれ込む子ども御輿
元気がいいね〜
神楽を神妙に見入る子どもたち
去年に続いて2回目の神楽です
9月26日
信越五岳トレイルマラソン110キロ
出発の朝5:30 スタート

斑尾、妙高、黒姫、戸隠、飯綱を
走りぬく国内有数のトレイルマラソンです

トレイルマラソンスタートの朝
それぞれのコースに配置 
1日の長い戦いの始まり
いってらっしゃい、ご無事で!
10月4日
ロッヂ樽本の玄関先
10月に入り 気温が下がり
庭の草花も落ち着いた色目になってきた
10月6日
斑尾山麓の蕎麦畑ももうじき
刈り取りが始まる季節となってきた
10月9日
斑尾高原トレイルランニングレース
50キロ参加者と板橋区民の
皆さんによる合同植樹活動のひとコマ

班別に別れて大山桜を植える
若い人のパワーはいいね♪
あるじも入ってパチリ☆
ミズナラを植樹しました
50キロのトレイルランニングレース
トレイルから林道を横断する選手たち
スタート間もない選手たち
10月19日
紅葉が見ごろとなってきた
妙高も冬間近といった感じだ
10月の初めには初雪が降った
久々にクラスメイトが尋ねてきた
お泊りのお客様も1名(左側)加わりパシャリ☆
唱歌『故郷』 高野達之記念館を訪ねて
故郷の想いに浸りました
10月21,22,23日
斑尾高原げーじゅつ祭
ロッヂに出展参加の看板
バーナーワーク トンボ玉作家
長 明子さんの作品
織りの作家
山岸久美子さんの作品
織りの体験も出来ます
柔らかな感じのストールが出来上がります
郷土料理 笹ずしを作って見ました
家内と私
10月25日
家のまわりの紅葉
もう盛りを過ぎようとしている
ベランダからのぞくとカエデ、やまぶどう、くろもじ、
マンサクの紅葉が見事である


前のページ 次のページ




あるじのごあいさつ


HOME お宿no紹介 宿泊料金 アクセス オススメ情報 樽本アルバム〜