2006/11/12
やってきました初雪が!!
嬉しい反面、これからキビシイ冬との闘いだ〜
みんな!! 今年も待ってるぜ!!!
思い立ったらスグきてね♪
2006/11/07
晩秋の野尻湖畔
紅葉が素晴らしかった〜
黒姫戸隠を望む
斑尾から車で15分くらい★
もうじき冬一色の世界に変わることでしょう。。。
2006/10/26
そば狩り隊の面々☆
樽本そばはおいしいぞ〜
※しかし、実入りのほうはイマイチだった
2006/10/18
斑尾高原トレッキング
〜ガイド講習に参加〜
袴岳トレイルにて、、、
袴岳山頂トレイルは紅葉が始まり、
ブナ林帯はとても気持ちがよかった♪
2006/10/06
唱歌ふるさとの作詞家 高野辰之
〜生家近くの風景〜
![]() |
2006/9/23 信越トレイルトレッキング 〜バックパッカー加藤則芳さんと歩く〜 黒倉山頂にて、、、ひとやすみ |
〜信越トレイル〜 日本海、頚城平野を望む |
![]() |
2006/9/18
食堂から見た夕焼けが素晴らしかったのでパチリ★
2006/8/21
5日間滞在され、高原内のトレッキングトレイルをくまなく歩かれ、信越トレイルにも足を伸ばされたご夫妻
(トレイル上の気付いた点など、参考意見をたくさんいただきました)
2006/8/19
ゆったり、のんびりと湖周めぐりのひとコマ
今年4月、斑尾高原を含む飯山市は、森林セラピー®基地に認定されました。
森林がもたらす癒し効果を科学的に解明し、健康増進などに利用していくという試み。
飯山市はその一環として、モデルツアーを設定し、参加者の募集を始めました。
今年度は、モニターツアーを実施し、来年春から本格始動します。
いずれも森のリフレッシュ効果を最大限に生かしたプログラムとなっています。
斑尾高原も(母の森)として、プログラムの一端を担っています。
8月18日〜20日に行われたモニターツアーの皆様をオプションでトレッキングガイドしました。
当ロッヂもセラピーモデルの宿として、お客様2名が参加し、宿泊されました。
2006/8/17
ブナ林を散策され、心癒されるご夫婦
2006/5/4
GW中の湿原です。
予想外の残雪に、水芭蕉とリュウキンカはコレからが本番のようです。
それでも、晴れた雪原を、長靴を履いて気持ちよさそうに、沢山の人が訪れていました。
2006/4/4
4メートルもの雪の中から顔を出した
沼の原湿原の案内看板。
4月下旬から5月上旬に今年も水芭蕉のみごろを
迎えます。
つづいてリュウキンカ、ミツガシワとつづきます。
咲きはじめのころ、思わぬ遅い雪にやられてしま
う年もあります、、、
GWのころには沢山の人でにぎわうことでしょう。
是非、足を運んでみてね♪
前のページ
あるじのごあいさつ
HOME お宿no紹介 宿泊料金 アクセス オススメ情報 樽本アルバム〜春・夏・秋・冬〜