![]() |
2月14日 今年はよくつららが出来る あっという間にこんな大きなつららが・・・! |
![]() |
2月16日 斑尾山の稜線が美しい 今日は今年一番の快晴 |
![]() |
ぶなの大木も冬はこんな格好で 見えるから面白い |
![]() |
妙高連山が輝いて見える サイコ〜! |
昨日60センチほど降った 深雪の中をスノーシューで駆け回る 30センチほど埋まる |
![]() |
赤池も今は雪の下 それにしても、静まり返った白一色の世界 雪の柔らかな曲線がなんともいえない |
![]() |
今日は晴れて日本海が良く見えた | ![]() |
![]() 恒例の演歌歌手を交えたカラオケで盛り上がった♪ |
4月29日 樽本温泉開き。 心配していた天候にも恵まれ 集落の方々、温泉開きを楽しみにしていた人たち 斑尾からの助っ人で大いににぎわった。 3月後半の大雪で、まだ残雪がいたるところにあり こごみなどの山菜はこれからである。 |
集落の人たちも今年も元気で 顔を合わせて温泉開きを楽しんだ。 |
![]() |
![]() |
遠く関田山脈の鍋倉山方面が望めます。 左手に見えるのは毛無山です。 信越トレイルの山並みです。 |
妙高山の真上に 夕日が沈むところです。 (ロッヂの食堂から) |
![]() |
![]() |
5月2日 今年は春が遅く、ようやくマンサクの花が咲き始めました 東北の人たちの心に、春が訪れるのは いつになるのだろう |
カラマツの芽吹きがほんのり感じられます ブナは今週末ぐらいにはじまるかな? |
![]() |